21世紀の名馬 ソングライン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 31

  • @たきおん-b7k
    @たきおん-b7k 10 месяцев назад +8

    出資者ですが纏めて下さりありがとうございます。負けたレース含めいい思い出です。スワーヴリチャードが初年度の配合相手です。
    楽しみです。

  • @コスあん
    @コスあん 11 месяцев назад +9

    まじで1番好きな馬だー
    戸崎騎手も最高の騎乗だった。
    これからもどれだけのレースを見ていくか想像もつかないけどソングラインのマイルでの走りはは絶対に忘れない。

  • @Amagi_Erika
    @Amagi_Erika 11 месяцев назад +9

    顔がカッコいいんだよな
    この世代かわいい系の顔立ちが多いせいか余計カッコよく見える

  • @twz377
    @twz377 11 месяцев назад +9

    府中では無類の強さを発揮し、BCにも参戦した名牝となりましたね😊
    同期にシュネルやソダシなどとも肩を並べるマイル女王の次の仕事も応援してます💪

  • @れおなるど博士
    @れおなるど博士 11 месяцев назад +14

    普通に考えて、同期に白毛のGI馬がいる中でここまで目立てるってすごいと思う。

  • @よろしく-c8w
    @よろしく-c8w 11 месяцев назад +5

    ソングラインには金欠の時何度も助けてもらった。府中ならどんな馬にも負けず、大外から他馬を追い込むようにじわじわ来る末脚は大好きでした。

  • @佐々木耕陽
    @佐々木耕陽 11 месяцев назад +4

    挫折も栄光も詰まった素敵な歌を紡いでくれたソングライン号に喝采を。
    母の名で府中マイルにその歌の続きが紡がれることを楽しみにしています。

  • @ahahamo
    @ahahamo 9 месяцев назад +4

    同期のマイル戦線にソダシやシュネルマイスターがいるせいで中々タイトルを取れなかったり、桜花賞でメイケイエールにどつき回されたり、そのメイケイエールに鞍上寝取られたり(コンビでG1も勝ってたのに)、同期に個性が強い馬が多すぎて影が薄かったり、右回りが極端に苦手なせいでレース選びが難しかったりと、
    強くて賢くて美しい馬なのにどこか不憫なところがあるのも魅力的だった

  • @カニコロ兄貴
    @カニコロ兄貴 11 месяцев назад +34

    さっさとシュネルマイスターと結婚しろ

  • @almondeye2015
    @almondeye2015 11 месяцев назад +7

    その走りが、
    新たな道になる。
    ヒーロー列伝 No.95
    Song line

  • @kamekin9734
    @kamekin9734 10 месяцев назад +3

    ちょいちょいソングラインが牝馬っての忘れるんよな…マジで名牝すぎる。

  • @ルナちゃん-j7i
    @ルナちゃん-j7i 11 месяцев назад +2

    好きな馬でした。😊 ずっとおかけていました。G1勝った時は嬉しかったです😊

  • @rogobekter8971
    @rogobekter8971 11 месяцев назад +4

    マイルが強い牝馬は稲妻形の流星が多い(ウオッカやラインクラフトも)
    ソングラインも例に漏れず、いい形の流星だ。

  • @Betman0826
    @Betman0826 11 месяцев назад +6

    去年のソングラインの国内での走りを全部現地観戦できたのは私の誇りです。ウイニングランの時の戸崎Jのガッツポーズが印象に残っています。
    あと紅梅Sはララクリスティーヌと一緒に走ってたんですね。

  • @ふにょぺた
    @ふにょぺた 6 месяцев назад +2

    牡馬だったら完璧なルックス
    牝馬って思うと全然可愛い系ではないけどかっこいい

  • @brueriderMax
    @brueriderMax 7 месяцев назад +1

    今更感はあると思いますが、いつかファストフォースの事も取り上げていただけませんか?
    地方転厩、芝1200mの日本レコード更新、そしてそのレコードを1年で塗り替えられてからの低迷した頃に成し遂げた高松宮記念でのG1初制覇という波瀾万丈な競走馬時代の物語をリクエストしますので検討のほど、よろしくお願いします。

  • @kaisan6938
    @kaisan6938 11 месяцев назад +1

    最後が中々G1で勝てなかった戸崎というのもいい🧐🧐🧐

  • @miky2170
    @miky2170 3 месяца назад

    衰えを見せる前の引退にソングライン産駒のヒーロー列伝を期待

  • @ksis1200
    @ksis1200 9 месяцев назад +3

    府中マイル最強

  • @嘉門大輝
    @嘉門大輝 11 месяцев назад +3

    ソングラインの名馬列伝をありがとうございます。
    シュネルマイスターもお願いします。

  • @まさまさ-w4u2x
    @まさまさ-w4u2x 9 месяцев назад +1

    マカヒキお願いします

  • @hdmj-nx4ds
    @hdmj-nx4ds 11 месяцев назад +18

    府中ならグランアレグリアより強かったね

    • @CHIHATANK
      @CHIHATANK 11 месяцев назад +3

      ではなぜ中山でメイケイエールに負けたのだろうか…

    • @g-258
      @g-258 11 месяцев назад +2

      @@CHIHATANK府中なら

    • @コスモシン
      @コスモシン 11 месяцев назад +4

      府中で勝てるとは思えんけどなアモアイよりも強いとは思えんし。グランは、あの時不良の大阪杯走った後だしな。コントレイルなんて宝塚回避した位だから。安田では、負けたけど。グランに、ソングが勝てるわけがない

    • @0608Yuyu
      @0608Yuyu 11 месяцев назад +4

      流石にスペック違うと思うけどな

    • @白雪-t5s
      @白雪-t5s 10 месяцев назад +3

      なわけない……と自分は思う

  • @びすけっと-r4q
    @びすけっと-r4q 11 месяцев назад +4

    あげなおした??

  • @specialweeks777
    @specialweeks777 11 месяцев назад

    14:18中村倫也かしら?

  • @zmiyboron
    @zmiyboron 2 месяца назад

    今日最高の引退をしたレモンポップ待ってます。

  • @不知火しじみ
    @不知火しじみ 11 месяцев назад

    府中最強